サッカー観戦のお供に、カメラを買ってみた♪

※  アフィリエイト広告を利用しています。
サッカー観戦グッズ

2020シーズン後半からFC琉球をスタジアム観戦してる、まだまだ新参サポな『R』です。

Jリーグが試合中の写真撮影・投稿がOK!になった事もあり、最近多くのJリーグサポさんが 選手やスタジアムの雰囲気をカメラで撮ってSNSに投稿してるのを見かけます。

【公式】Jリーグ公式試合における写真・動画のSNSおよびインターネット上での使用ガイドラインについて:Jリーグ.jp
Jリーグ公式試合では、以下に定めるルールの範囲内でインターネット上に写真や動画を投稿して頂けるようになりました。ご来場の皆様には是非、写真・動画をSNSに投稿して頂き一緒に大会を盛り上げて頂きますようお願い申し上げます。

私自身、今まではスタジアムに行って観戦だけ楽しんでましたが
それらの投稿を見て『自分もカメラで写真撮ってみたいなー!』と興味を持ちはじめました。

そしてこの度、ミラーレス一眼レフカメラを購入♪

ここ十数年は、ほとんどスマホでしか写真撮った事なかったので、
カメラの知識はほぼゼロ!
ネットやYoutube、色々なとこから情報を集めて購入する事が出来ました♪♪♪

スポンサーリンク

カメラ選びの条件!

購入したカメラは
『OLYNPUS OM-D EM5Ⅱ』 発売日は2015年2月。

カメラ知識ゼロの私が、今回のカメラ選びに重視した条件は、
『安い』『軽い』『望遠』『防水』

初めての一眼レフカメラだし、機能など難しい事は抜きにして
今回はこの4点をメインに選びました。

Bitly

『安い』

初めてのカメラ購入にあたり、なるべく安いカメラを探してました。
とは言え、やっぱりカメラは高い。
新品カメラは諦め、中古カメラを探して
Amazon、楽天市場、大型店舗、漫画倉庫、GEOなど見て回りました。

『軽い』

一眼レフカメラを探すにあたり色々調べてみると
『ミラーレス一眼カメラが軽くて良い!』という情報が多々ありました。
一眼レフカメラに内蔵されてる2枚の鏡を無くす事により、
ボディもレンズもコンパクト設計されてて軽いとの事だったので
一眼レフカメラは辞めて、ミラーレス一眼 カメラに絞って探しました。

『望遠レンズ』

今回カメラを買う目的はサッカー観戦時の撮影。
どの程度の望遠レンズが必要か?検討もつかず、SNSでサッカー観戦の写真を投稿してた琉球サポさんにDMで連絡を取らせていただき、丁寧にアドバイスをいただきました。
そのアドバイスやネットで調べた情報を踏まえて
OLYMPUSの望遠レンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II』を中古で購入。

普通レンズも欲しかったのですが、予算が足りず。
近くの距離はこれまで同様、スマホで撮影する事にしました。

こちらのYoutubeチャンネルも参考にしました♪


https://amzn.to/3P9Fjy2

防水

最後まで迷ったのが、防水機種にするかどうか。
最後まで迷ってた防水機能「有」と「無」の機種では、金額差が少なかったので
最終的には年式少し古めの防水機能付きに決めました。
しかし、一緒に購入した望遠レンズが防水対応では無かったため
完全防水とはいかないみたいです。

購入!

商品を決めていよいよ購入。
Amazonや楽天での購入も考えましたが、専門店の安心感と保証期間の長さで
今回は『カメラのキタムラ』さんのネットショップで購入しました。

『カメラのキタムラ』さん、全国の店舗にある数多くの商品から選べて、
それを住んでる地域の店舗へ配達してくれます。
そこで実物を見て触って、購入するかどうか決めて良いそうです。
(購入しなかった場合は送料のみ支払い)

注文後、4日程で近隣店舗から入荷の連絡
中古品とは思えないほどピカピカでキズや使用感もあまり見られない綺麗なカメラが届きました。

購入して早速 スタジアムでの観戦で写真を撮りましたが、
まだまだ慣れてなかったり機能を使いこなせてないので、
日が落ちたあとは選手へのピントが綺麗に合わず・・・
これから試行錯誤を重ねながら良い写真撮れるように楽しみます。

前田俊介
前俊 コーチ 沖縄SV
高原直泰
高原直泰 選手兼監督 沖縄SV
FC琉球

ミラーレス一眼 デビューで撮った写真は下のブログでも載せてます
よかったら見てみてください。
ど素人が撮ったものですが、お好みの写真などありましたら、ご自由にお使いください。

`22 J2リーグ 第23節 FC琉球 vs FC町田ゼルビア 観戦記
ナチョ監督 初陣。 FC琉球 vs FC町田ゼルビア戦観戦記  暑い中での消耗戦。 それにしても、チョン テセはでかかった!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました