’25 J3リーグ 第10節 FC琉球 vs テゲバジャーロ宮崎

※  アフィリエイト広告を利用しています。
2025

FC琉球 1 1 テゲバ宮崎

琉球宮崎
  永井颯太前半29分
後半22分橋本啓吾  
Sports navi

4月20日(日) 第10節 テゲバジャーロ宮崎戦
今節、所用のためスタジアムへ行けず・・・
DAZN観戦!!

直近4試合、2勝2分と調子を上げてきた琉球。
ホームに好調の5位宮崎を迎えての1戦。上位に食らいついていくために どちらも負けられない1戦。
昨シーズンホーム戦では勝利したものの宮崎の橋本選手の高さに失点を許しており脅威になるだろう。しっかり押さえて勝利を掴み取って欲しい。

FC琉球 X
'25 J3リーグ 第9節 AC長野パルセイロ vs FC琉球
今季初の連勝を目指す琉球は、ホームで連敗ストップを狙う長野との対戦。 どちらも勝利を手にして勢いをつけ順位を上げたい1戦。
スポンサーリンク

今節 メンバー!!

FC琉球 HP

STARTING Member

Pos.背番号選手名交代
GK16佐藤久弥
DF3菊池脩太
4藤春廣輝🔽 後半39分
14鈴木順也
15荒木遼太
MF10富所 悠🔽 後半33分
17永長鷹虎   🔽 後半14分
18平松 昇
20永井颯太🔽 後半 0分
24佐藤祐太 C
FW39庵原篤人🔽 後半33分

前節より変更

IN17 永長鷹虎 20 永井颯太     
OUT 7 茂木駿佑 13 岩本 翔

SUB Member

Pos.背番号選手名交代
GK33小澤章人
MF7茂木駿佑🔼 後半 0分
8岩渕良太
13岩本 翔🔼 後半14分
28津覇実樹🔼 後半39分
32成田安里🔼 後半33分
FW19佐藤未勇
23曽田一騎🔼 後半33分
89高木大輔   

前節より変更

IN                 
OUT

備 考

前節から永長選手永井選手と若さと突破力のある2人を先発起用。
永長選手は昨シーズン所属した宮崎相手にリーグ戦初先発出場。
2人の突破力で攻撃に活気を与えて欲しい。

監督 平川忠亮

負傷 25 真家英嵩

出場停止

Sports navi
FC琉球 X

試合概要!!

試合開始から宮崎はトップの橋本選手をターゲットにクロスを上げてチャンスを伺う。
琉球も庵原選手のプレスから数回ボールを奪う場面もあり次第にペースを掴みボールを保持してゴールに迫る。

前半29分、相手のクリアのセカンドボールを拾った庵原選手がセンタリング。
逆サイドから走り込んでいた永井選手が頭で合わせて先制点をあげる。
永井選手は今シーズン初ゴール!!

後半、更にサイドからの突破と高さを使った攻撃で仕掛ける宮崎は22分。琉球の攻撃から奪った右サイドを素早く突破し下川選手からのセンタリングを橋本選手が頭で合わせ同点。
その後もGK佐藤選手のスーパーセーブにも助けられた琉球はドローで勝点1となった。

永井選手、今シーズン & 移籍後初ゴールおめでとう!!

永井颯太
FC琉球 X

選手交代

OUTIN
後半 0分20 永井颯太 7 茂木駿佑
後半14分17 永長鷹虎13 岩本 翔
後半33分39 庵原篤人
10 富所 悠
32 成田安里
23 曽田一騎
後半39分 4 藤春廣輝28 津覇実樹

成田安里選手、Jリーグデビューおめでとう!!

警告(累積枚数)・退場

後半43分 成田安里(1)

STATS LEADERS

FC琉球 X

試合終了!!

FC琉球 X

■ 試合後 監督コメント

「相手のしっかりと作りこまれた守備をなかなか崩しきれなかったというところがありながらも、よくゴールまで持っていくことができたと思います。これまでは(クロスを上げた先の)あそこに人がいなかったり、入っていけなかったりということがあったので、そこを表現して点が取れたことは非常によかったなと思います。

(選手起用について)アウェイでなかなか勝利がつかめないという状況を変えたい中で、うずうずしている選手もいっぱいいたので、アグレッシブな選手を起用しました。サイドから仕掛けられる選手をワイドにおいて、チームとしての幅を広げていきたいという考えもあっての起用です。いろんなカード、いろんな選手がいるというのは武器です。その武器をどう流用させていくか。勝ちを増やしていくという『次のステップ』に行く中で、チャレンジしました。

ただ、ゴール前の迫力やダイナミックさ、アイデアというのはもっと積み上げていかなければいけないと思います。この引き分けを勝ちに持っていくという部分が、今後の課題です。89分いい守備をしても、1分、一発というところ。勝負の厳しさみたいな部分を突き詰めていかなければ、引き分けを勝ちにはできません。

(アウェイ未勝利だが)FC琉球の監督に就いて、アウェイが非常に難しいというのを痛感しています。いかにいいコンディションで戦えるか。そういった部分も含めて、いい準備をしたいと思います」

FC琉球 HP https://fcryukyu.com/news/55386/

またもや課題の後半での失点。しかも警戒していた橋本選手・・・
疲れも出てくる時間ではあるけど、もう少し強度強く守っていけるように修正して失点を減らしていきたい。
相変わらず庵原選手のスピードあるプレスにはびっくりだけど、Jリーグデビューした成田選手もスピードあるサイド突破を見せてたので今後の活躍に期待したい。

ここ数試合、得点は獲れてきてるので、ここから複数得点・無失点を目指していきたい。
ここから勝利を積み上げて上位進出するぞー!!
そして、スタジアムに応援行けるようにしたいぞー!!

HIGH LIGHTS

Team Cam 🎥

第10節 終了時点順位表

FC琉球 X

次節 第11節 ガイナーレ鳥取

5月3日(土) 14:00 KICK OFF
@ Axixバードスタジアム

FC琉球 X

次節は2週間後のアウェイ鳥取戦。
鳥取には琉球にも所属していた田中選手・冨樫選手がいるので楽しみな対戦相手の1つ。
まだアウェイでの勝利がない琉球。勝利して連戦に弾みをつけたい!!

琉 球 輪 廻

コメント

タイトルとURLをコピーしました