現在、J3リーグで戦うFC琉球。
J3リーグ優勝!! J2昇格を目指して’24シーズンが開幕しました。
そんなFC琉球の快進撃を期待して
初めての試合観戦を考えてる方もいらっしゃると思います。
そこで、初めてタピスタに来られる方・県外から来られるアウェイサポーターの皆さんへ
スタジアムの雰囲気を紹介して、タピスタを楽しんで貰えると嬉しいです。

数年前、
私が初観戦時に困った事や
経験した事等を書いてみました♪
会場アクセス
FC琉球 ホーム戦試合会場は
タピック県総ひやごんスタジアム

スタジアム正面に駐車場有。
タピック県総ひやごんスタジアムは公共の交通機関交通の便があまり良くないため
自家用車、レンタカーでの来場がお勧めです。
通常、試合開始2時間前くらいまではスタジアム正面駐車場も空きがある状況です。
駐車台数には限りがありますので、早めのご来場お勧めします。
※ 令和5年9月11日より公共交通機関のバス減便。
沖縄の主要公共交通機関となってるバス。
この度東陽バス株式会社さまより
タピック県総ひやごんスタジアム ⇆ 那覇
の減便が発表され、スタジアム→那覇のの最終便の時間が19時11分となります。
ナイター試合終了後、那覇へ向かうバスはないため県内南部在住の皆さんや、県外から観戦に来られて那覇でご宿泊の皆さんにはかなり不便をかける事になりそうです。
FC琉球には是非とも 那覇 ⇆ スタジアム のシャトルバス運行を実施してもらいたいです。
シャトルバスなどの運行情報は、FC琉球 公式HP でご確認ください。

チケット購入
『琉チケ』で購入
琉チケ(Jリーグチケット)のインターネットで販売
〇 JリーグID 取得必要
〇 QR発券 or セブン-イレブン店舗発券
から選択
『セブンイレブンの店舗』で購入
店内のマルチコピー機のタッチパネルから
「チケットぴあ」を選択の上、購入
〇 「当日券引換券」での販売。
試合当日に「当日券引換券」を
「入場券」にお引き換え必要
〇 各試合前日の23:59までの販売
『ファミリーマートの店舗』で購入
店内のFamiポートのタッチパネルから
「チケット」を選択の上、ご購入
〇 「当日券引換券」での販売。
試合当日に「当日券引換券」を
「入場券」にお引き換え必要
当日、『スタジアム』で購入
試合当日の当日券売場で販売
〇 各試合当日試合開始予定時刻の
3時間前頃~試合終了まで
〇 前売券で販売予定枚数が終了した場合、
当日券の販売がない場合がございます。
FC琉球公式HP チケット購入ガイド

座席・料金
座席表

チケット料金


キッズフリーパス(無料)バック自由 席

小学生無料観戦チケット『キッズフリーパス』
その他、各試合お得な企画チケットもあるので
FC琉球HP・各種SNSをご確認ください
スタジアム入場ゲート
通常、スタジアム開場時間は試合開始の2時間前。
(シーズンパス・ファンクラブ会員は1時間45分前)
メインスタンド・バックスタンド・ホームサイド

メインスタンド・バックスタンド・ホームサイド席の方は、スタジアム正面左側からの入場になります。

開場時間までは各ゲート、 先行入場列(シーズンパス・ファンクラブ会員)・一般入場列に分かれて並びます。
ビジター

ビジター席の方はスタジアム裏手ゲートからの入場です。


アウェイサポーターの皆さん、ようこそ沖縄へ!!
各種イベント!!
グッズ売り場

スタグル






選手バスお出迎え♪
KICK OFF 約2時間前には 選手達がチームバスでスタジアムに到着!!
サポーターで選手・スタッフを出迎えます。





各 種 設 備
トイレ

トイレはメインスタンド裏、バックスタンド裏に設置されてます。
ホームサイドで観戦の方はメインスタンド側のトイレはご利用出来ません。
バックスタンド裏のトイレをご利用ください。
販売機

販売機はスタジアム正面とバックスタンド裏に設置されてます。

バックスタンド裏の販売機は飲み物の種類が少なめのため、
入場の前にスタジアム外の売店や販売機での購入をお勧めします。

観戦便利グッズ
ソフトクーラーボックス
クーラーボックス持ち込みをお考えの方は
ソフトタイプのクーラーボックスをお勧めします。


FC琉球公式HPでのアナウンスを探せなかったのですが、
以前、ハードタイプクーラーボックスの持ち込みを断られた事があります。
水筒
シーズン中はとても暑い沖縄。
ピッチの選手と同じく水分補給は大事です。
売店や販売機で買った飲み物の他に、
水分補給用の水筒を準備しておくと安心です。
厚手の敷物(タオル)
暑い沖縄での観戦必需品。
ナイター試合の多い夏場でも、入場直後はまだ日差しが強く、場所によってはベンチがとても熱くなってる場所があります。
ベンチに座る時に敷く厚手のタオル等あれば便利です。


来場者プレゼントで頂いた
『バック型シートクッション』を使ってます♪
ポンチョ・カッパ・ポリ袋(雨天時)

雨天時、スタジアム内で傘を差すのは禁止です。
タピスタは屋根の付いてる席が、メインスタンドの一部分しか無いので
雨の日や急な雨に備えてポンチョやカッパ、
バック等持ち物を入れるポリ袋等を準備しておくと便利です。


その他
その他、観戦ルール・マナー。禁止事項など
公式HPでご確認ください。

この投稿を見てくれた 初めてスタジアムに来られる方が、 サッカー観戦を楽しむ事が出来て、
試合後はみんなで『勝利のうた』を聴ける事を願ってます♪

コメント